9月の営業時間のお知らせ

9月の営業時間のお知らせ

「夏の疲れ、秋に持ち越していませんか?」
~9月の不調と鍼灸のすすめ〜

夏の終わりも近づき、いくらか朝晩が涼しくなってきましたね。とはいえ、日中はまだまだ暑い日もあり、体調が安定しないという方も多いのではないでしょうか。

特に30~50代の働き盛りの皆さんからは、
・「なんだか毎日だるい」
・「肩こりや目の疲れがひどくなった」
・「寝ても疲れが取れない」

といった声をよくいただきます。

これは"夏バテの延長ともいえる「秋バテ」のサインかもしれません。

秋バテって何?
夏は冷房や冷たい飲み物などで、知らず知らずのうちに体を冷やしています。また、室内外の気温差も大きく、自律神経が乱れやすくなる季節です。

その疲れが、気温が落ち着き始める9月になって表に出てくるのが「秋バテ」です。

秋バテの主な症状は、
・倦怠感(なんとなくずっと疲れている)
・肩こり、首のこり
・目の疲れ、頭重感
・胃腸の不調
・寝つきが悪い、眠りが浅い

などがあり、まさにデスクワークや現場仕事を日々こなす働き世代にとっては無視できない不調です。

鍼灸で整える、秋の身体

こうした「なんとなく不調」に対して、実は鍼灸がとても相性が良いのをご存知でしょうか?

鍼灸は、筋肉の緊張を和らげるだけでなく、ツボを刺激することで自律神経や血流のバランスを整える働きがあります。

これにより、
・首・肩こりの改善
・眼精疲労の軽減
・睡眠の質の向上
・消化器系のサポート
・全身の疲労回復
といった効果が期待できます。

当院でも、「定期的に通うようになってから、季節の変わり目でも体調をしにくくなった」という声を多くいただいています。

忙しいあなたへ….週1回のメンテナンス習慣

仕事に家事に忙しい30~50代の皆さんこそ、身体のメンテナンスが必要です。
疲れを溜め込んでからでは回復に時間がかかってしまいます。
だからこそ、週に1回でも、自分の体と向き合う時間を持ってみてください。

鍼灸の施術は、ただ症状を和らげるだけでなく、「これからも頑張れる身体」をつくるための投資です。

9月限定のおすすめコース

院では9月限定で、「秋バテ対策・全身調整コース」をご用意しています。
・鍼+お灸による全身調整
・首・肩・背中の筋肉へのアプローチ
・自律神経を軽える頭部・足元のツボ刺激
などを組み合わせた、約60分の特別コースです。
初回体験価格もご用意していますので、ぜひお気軽にご相談ください。

季節の変わり目は、体調を立て直す絶好のタイミングです。

9月の不調を「年のせい」や「仕事のせい」にして我慢せず、鍼灸でしっかり整えて、心身ともに軽やかな秋を迎えましょう。

皆さまのご来院、心よりお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA